ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、大動脈弁の造形を実験しました。
Continue reading
展示会 出展のお知らせ
第28回 設計・製造ソリューション展に、ミッツ株式会社が出展させていただきます。
第28回 設計・製造ソリューション展
日時:
2017年 6/21(水)・22(木)・23(金) 10:00~18:00(最終日のみ、17:00 終了)
場所:
東京ビックサイト 40-33
展示内容:
M3DS-SA5、Flash75
ホームページ:
http://www.dms-tokyo.jp/ja/
この機会に、是非 ミッツの3Dプリンタに触れてみて下さい。
たくさんの来場を、心よりお待ちしております。
人体模型 造形テスト
ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、人体模型の造形を実験しました。
Continue reading
M3DS-200を使用したゴムライク樹脂によるマイクロハンド造形テスト
ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、ゴムライク樹脂によるマイクロハンドの造形を実験しました。
Continue reading
やわらかい樹脂の造形について
ミッツの3Dプリンタの特徴に、ゴムライク樹脂を使用したやわらかい素材の造形が可能であることが挙げられます。
また、ミッツで取り扱うゴムライク樹脂にも、
・ゴムライク樹脂 ゴムショアA:60
・Aランクゴムライク樹脂 ゴムショアA:13 (高伸縮ゴムライク樹脂)
・Sランクゴムライク樹脂 ゴムショアA:5 (新製品)
…の3種類があります。
Continue reading
M3DS-200を使用したアクリル樹脂によるアークリアクター造形テスト
ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、アクリル樹脂によるアークリアクターの造形を実験しました。アメコミヒーローの胸の部分です。
Continue reading
M3DS-200を使用したゴムライク樹脂によるジプシーモデル造形テスト
ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、ゴムライク樹脂によるジプシーモデルの造形を実験しました。
Continue reading
かぼちゃモデル造形テスト
Z0位置とは
Z0位置とは、Z軸のゼロ位置という意味合いで、次に造形されるレイヤーと造形プレートの位置関係を指します。
造形プレートと樹脂トレイ(または造形シート)が接する部分で、Z0位置から造形を開始します。
Z0位置が開きすぎていると、気泡や脱落など造形不良の原因となります。
造形前に、毎回 Z0位置を確認することをお薦めします。
Continue reading
M3DS-200を使用したアクリル樹脂による指輪モデル造形テスト
ミッツの3Dプリンタ M3DS-200を使用して、アクリル樹脂による指輪モデルの造形を実験しました。
Continue reading